CLOSE

自分にあったクレジットカードの選び方とは?目的とお得度で選ぶクレカ特集

投稿日:2022.10.28 更新日:2023.02.10
投稿者:お金のサロン編集部
自分にあったクレジットカードの選び方とは?目的とお得度で選ぶクレカ特集

ポイント還元率とよく行くお店で選ぶクレジットカード

節約生活やポイ活をするなら、絶対に外せないアイテムがクレジットカードです。

クレジットカードを使えば使うほど、ポイントが溜まってお買い物に使えるんですね。

ただし、クレジットカードと言ってもたくさんの種類があります。

自分はどのカードを使えば得をするのか、おすすめのクレジットカードを紹介しますね。

自分に合うクレジットカードの選び方

クレジットカードのポイント還元率は0.5~1%の範囲が多く、実はあまり差がありません。

ただし、特定のお店でクレジットカードを使えば、ポイント還元率がUPするんですね。

よく使うお店でポイント還元率が良いクレジットカードがおすすめ

つまりクレジットカード選びで1番正解なのは、自分がよく行くスーパーやネットショップでお得になるカードなんですね。

例えば楽天市場でよく買い物をするなら楽天カード、イオンで食品を買うならイオンカードがお得になります。

よく行くお店が複数ある場合、何枚かクレジットカードを作っても良いでしょう。

お店独自のプリペイドカードのほうが還元率が良いお店もある

しかし、スーパーの中にはクレジットカードより、お店独自のプリペイドカードのほうがお得になる場合があります。

例えば、大手スーパーのトライアルは、トライアルプリペイドカードが最もお得です。

現金でチャージして0.5%、お会計をして0.5%ポイント還元がされるので1%のポイント還元率なんですね。

しかも、お店独自のセール期間ならポイント還元率が5倍まで上がります。

自分の行くお店をよく見極めて、最適なクレジットカードを選ぶ事が大切なんです。

いろんなお店を利用する人はポイント還元率で選んでも良い

ただ、食品も買い物も色んなお店に行きたい、という人もいますよね。

そんな時は、基本のポイント還元率が高いクレジットカードが良いでしょう。

無料のクレジットカードでポイント還元率が高いのは、リクルートカードの1.2倍です。

いろんなお店に行く人は、検討してみて損は無いでしょう。

旅行や出張が多い人以外は年会費無料のカードのほうがお得

そして、クレジットカードには入会費や年会費が有料のものと、無料のものがあります。

結論から言ってしまうと、ポイ活に使うなら無料のクレジットカードで充分と言えます。

有料クレジットカードの年会費は概ね1万円から5万円するので、なかなか高額です。

しかしその分、有料のクレジットカードのメリットは色々あります。

年会費有料のクレジットカードを持つメリット

  • ポイント還元率が高い
  • カードに付く保険が充実
  • 空港ラウンジが無料で使える
  • 家族カードやETCカード発行が無料
  • サポートが有料会員専用ダイヤルになる
  • ホテルや航空会社を利用すると優待が付く
  • ゴールドカードやプラチナカードがステイタスになる

有料クレジットカードには、不正利用の被害に遭った時や飛行機が飛ばなかった時の補償など保険が付いてきます。

また、空港のラウンジが使えたり、航空会社やホテル会社で色んな優待を受けられる事があります。

よく旅行や出張に行く人なら、有料のクレジットカードは充分元が取れます。

また、ゴールドカードなど高額な年会費がかかるカードはお金持ちのステイタスにもなります。

有料クレジットカードを選ぶ時は、自分のライフスタイルと相談しましょう。

VisaやJCBなどクレジットカード国際ブランドは何を選ぶ?

そして、クレジットカードを契約する時に選ぶのがVisaやJCBなど国際ブランドです。

国際ブランドとは、海外でクレジットカードを使うために作られたお店のネットワークです。

ですので、国内ではどの国際ブランドを選んでも差はほぼありません。

ただ、世界中で最も利用してる人やお店が多いのはVisaなので、最も多くの場所で使える国際ブランドです。

MasterCardは海外旅行者へのサポートが手厚いので、旅行が好きな人におすすめです。

JCBは日本発の唯一の国際ブランドで、サポートが手厚いのでクレジットカード初心者に良いでしょう。

それぞれ特徴はありますが、特に好きな国際ブランドが無いならVisaを選ぶと無難ですね。

では、具体的におすすめのクレジットカードの紹介をしたいと思います。

よく利用するお店別に選ぶクレジットカード

利用するお店やサービス別に、おすすめのクレジットカード情報をまとめました。

入会するだけでポイントがもらえるので、入会特典もぜひチェックして下さいね。

還元率1%の楽天カードは楽天のサービス利用で還元率が上がる

楽天カード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率楽天ポイント1%
入会特典新規入会で楽天ポイント7,000pt
還元率UPのお店楽天市場など楽天系列

楽天市場での通販、楽天モバイル、楽天証券、楽天でんき、楽天ブックスなど楽天のサービスは色々ありますよね。

生活のサービスを楽天で揃えて楽天市場で買い物すると、どんどんポイント還元率が上がるんですよ。

楽天をよく使う人はもちろん、とにかく高いポイント還元率を求めている人に楽天カードはおすすめです。

楽天カードを選ぶなら、生活全般のサービスを楽天に切り替えると良いですね。

イオン系列のお店でポイントが倍になるイオンカードセレクト

イオンカード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率ときめきポイント0.5%
入会特典WAONポイント8,000pt
還元率UPのお店イオングループの店舗は還元率2倍
イオンシネマが優待価格1,000円
イオンのお客さま感謝デーは5%オフ

いつもイオンで食材や日用品の買い物をしているなら、断然イオンカードがお得です。

イオングループでクレジット決済すると、WAONポイントが還元率2倍の1%で獲得できますよ。

イオンシネマも優待価格1,000円で利用できるので、映画好きな人も1枚持っておきたいカードです。

dカードはポイント還元率1%でdocomoユーザーは割引がある

dカード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率dポイント1%
入会特典dポイント4,000pt
還元率UPのお店docomoのサービス・エネオス・JAL・高島屋・マツモトキヨシ・丸善ジュンク堂・タワーレコード・紀伊国屋書店・洋服の青山・スターバックス・ドトール・サカイ引越センターなど

dカードはdocomoのクレジットカードなので、docomo系列のサービスを利用するとポイント還元率が2%になります。

docomoユーザーはぜひ持っておきたいカードですね。

dカードは提携店が多く、給油から本の購入、カフェの利用でもポイント還元率がUPします。

都市部で色んなお店を利用している人におすすめのクレジットカードと言えそうです。

ビックカメラSuicaカードでビックカメラを利用すると最大11.5%還元

ビックカメラsuicaカード
入会費・年会費初年度無料(カードの利用がある場合翌年も無料)
通常ポイント還元率ビックポイント・JREポイント0.5%ずつ(合計1%)
入会特典特になし
還元率UPのお店ビックカメラ・JR東日本・suica

ビックカメラでよくお買い物をする、JR東日本で通勤しているならビックカメラsuicaカード1枚あればお得です。

まずビックカメラsuicaカードでsuicaをチャージすると1.5%JREポイントがつきます。

チャージしたsuicaを使ってビックカメラでお買い物をすると、なんとビックポイントの還元率が10%になるんです。

つまり、ビックカメラsuicaは還元率11.5%の還元率が叶うクレジットカードなんですね。

ビックカメラで買い物をする人は1枚持っておきたいカードです。

普通のお買い物で、ビックポイントとJREポイントが同時に溜められるのも良いですね。  

無印良品が期間限定で10%割引になるMUJICard

MUJICard
入会費・年会費Visaは無料(AMERICAN EXPRESSは3,300円)
通常ポイント還元率永久不滅ポイント0.1%
入会特典MUJIショッピングポイント1,000pt
還元率UPのお店無印良品

MUJICardはポイント還元率は低く、普通のお買い物で永久不滅ポイント0.1%、無印良品でも0.3%しかポイントが溜まりません。

一見、魅力に乏しいクレジットカードに見えますが、なんと無印良品の商品が安く買えるんです。

無印良品週間というセールス期間限定ですが、MUJIカードがあると10%割引になるんですね。

家具や洋服を無印良品で買う人なら、かなりの割引額が期待できるでしょう。

また、永久不滅ポイント200ポイントとMUJIショッピングポイント1,200ポイントと交換が可能です。

無印良品で買い物をするなら、ぜひ持っておきたいカードですね。

nanacoをチャージして使うならセブンカード・プラス

入会費・年会費無料
通常ポイント還元率nanaco0.5%+nanakoチャージでも0.5%還元
入会特典nanaco3,400pt
還元率UPのお店セブンイレブン・イトーヨーカドー・ロフトなど

電子マネーのnanaco付きのクレジットカードがセブンカード・プラスです。

チャージで0.5%、nanacoを使った買い物で0.5%ポイントが還元されるので、還元率は実質1%になります。

また、セブンイレブンやイトーヨーカドーで各お店のアプリを提示すると、還元率0.5%でnanacoとは別にマイルが溜まります。

溜まったマイルはnanacoに交換ができるので、ポイント還元率は1.5%までUPしますよ。

こまめにアプリを使ったり、オートチャージに切り替えたり、手間を惜しまない人ならおすすめです。

ポイント還元率6%が狙えるローソンPontaプラス

ローソンPontaプラス
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率1%
入会特典ポンタポイント最大3,000pt
還元率UPのお店ローソン・ユナイテッドシネマ・U-NEXTなど

ローソンをよく利用するなら、最大6%もポイント還元されるのがローソンPontaプラスです。

毎月10日と20日、ローソンのアプリでエントリーをして、夜16時から23時59分までの間に買い物すると還元率が6%になります。

また、ローソンのウチカフェスイーツなら還元率がいつでも10%になるのも嬉しいですね。

他にも、毎月最終水曜には会員限定のお試し引換券が貰えます。

引換券があれば、100ポイントで200円以上の食べ物と交換できてお買い得なんです。

他にも、ユナイテッドシネマが400円割引になったり、U-NEXTも1,200円分も優待がつきます。

お得になる日が限定だったり不便も多いですが、使いこなせば高還元が狙えるカードですね。

JR東日本で定期券を買うならビュー・スイカカードで還元率最大6%

ビュー・スイカカード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率0.5%
入会特典JREポイント最大4,000pt
還元率UPのお店JR東日本

通常のお買い物のポイント還元率は0.5%と低いですが、使い方によっては還元率がUPするカードです。

まず、Suicaのオートチャージを設定するとポイント還元率1.5%、JR東日本で切符や定期券を買うと5%も還元されます。

たとえば毎月の定期券代が2万円だとしたら、1,000ポイント溜まる計算ですね。

JR東日本で通勤している人なら、1枚持って損は無いクレジットカードだと言えます。

年会費無料でポイント還元率が高いクレジットカード

特定のお店を使わない、いろんなお店を使う人には基本のポイント還元率が良いカードがおすすめです。

あれこれ考えて買い物をしなくてもポイントが溜まりやすい便利なカードとも言えます。

Amazonやスターバックスを使うなら39歳以下が入会できるJCBカードW

JCBカードW
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率OkiDokiポイント1%(1000円に2pt、1pt=5円)
入会特典Amazonの利用で20%キャッシュバックなど
還元率UPのお店スターバックス・Amazon・セブンイレブン・メルカリ・ビックカメラ・マツモトキヨシなど

JCBカードWは18歳以上39歳以下の若い人限定のクレジットカードです。

Amazonやスターバックスなど、若い世代が行くお店の還元率が高いのが特徴なんですね。

特にスターバックスがお得で、オンライン入金やオートチャージをすると還元率が5%までUPします。

Amazonも還元率2%、セブンイレブンでQUIC Payを使うとnanacoも溜まるので還元率が2.5%になりますよ。

若者が使い勝手の良いクレジットカードと言えます。

三井住友カードとタッチレス決済を組み合わせると還元率5%

三井住友カード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率Vポイント0.5%
入会特典Vポイント最大5,000pt
還元率UPのお店セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドなど

三井住友カードはVisaのタッチ決済と組み合わせると還元率が5%までUPします。

Visaのタッチ決済とは、クレジットカードを読み取り機にかざすだけで買い物ができるサービスです。

通常のポイント還元率0.5%と提携店のボーナスで2%、さらにVisaのタッチ決済で2.5%ポイントが溜まるので合計5%もポイント還元されます。

よくコンビニやマクドナルドを使う人にはお得なクレジットカードですね。

三菱UFJカードは還元率0.5%だけど沢山使うとボーナスが付く

三菱UFJカード
入会費・年会費初年度無料(カードの利用がある場合翌年も無料)
通常ポイント還元率グローバルポイント入会後3ヵ月間1.6%(キャッシュバックは0.4%)
入会特典最大10,000円相当(グローバルポイント最大2,000pt)
還元率UPのお店セブンイレブン・ローソンなど

三菱UFJカードは利用金額に応じてポイント還元やキャッシュバックの金額が変わります。

1ヵ月の利用金額が10万円を超えると、基本ポイント(提携店のボーナスを除く)の50%が加算されるんですね。

メインカードとしてたくさん使うなら、ポイントが溜まりやすくなりますよ。

ポイント還元率1.2%が嬉しいリクルートカード

リクルートカード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率リクルートポイント1.2%
入会特典リクルートポイント最大6,000pt
還元率UPのお店ホットペッパー・ホットペッパービューティー・じゃらん・ポンパレモールなど

リクルートカードは特別な事をしなくてもポイント還元率が1.2%と高いのが特徴です。

ホットペッパービューティーやホットペッパーグルメ、ポンパレモールを使うと還元率が上がるので、もっとポイントが溜まりますよ。

美容室や外食によく行く人なら、かなりお得なクレジットカードと言えそうですね。

ただ、リクルートポイントはリクルート系サービス以外で使えるお店があまり無い事だけが欠点と言えます。

1%キャッシュバックしてくれるMyCloudプレミアムカード

MyCloudプレミアムカード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率現金キャッシュバック1%
入会特典オリコポイント最大7,000pt
還元率UPのお店富士通FMVのサポート・My Cloud モール(ベルメゾン・ファンケル・ブックオフオンラインなど)

MyCloudプレミアムカードは還元率が1%と比較的高く、しかも現金でキャッシュバックしてもらえます。

つまり、1万円使えば、100円が口座に振り込まれる仕組みなんですね。

いろんなお店を使うから、特定のポイントを溜めたり使ったりできない人には凄く便利です。

また、パソコンが富士通のFMVの場合は有料サポートが割引になったり、My Cloud モールを使うと還元率が上がります。

My Cloud モールはあまりメジャーなショッピングモールではありませんが、ベルメゾンやファンケルなど、思ったより品揃えは豊富です。

ポイント還元率とよく行くお店で選ぶクレジットカード

ポイ活をするなら、絶対に外せないアイテムがクレジットカードです。

クレジットカードを使えば使うほど、ポイントが溜まってお買い物に使えるんですね。

ただし、クレジットカードと言ってもたくさんの種類があります。

自分はどのカードを使えば得をするのか、おすすめのクレジットカードを紹介しますね。

自分に合うクレジットカードの選び方

まず、自分に合うクレジットカードの選び方を説明しますね。

クレジットカードの選び方は、この3ポイントを押さえておけば大丈夫なんです。

  • 自分がよく行くお店でポイント還元率が上がるクレジットカード
  • いろんなお店で買い物するなら通常のポイント還元率の高さで選ぼう
  • ポイ活するだけなら年会費・入会費無料のカードで大丈夫

よく使うお店でポイント還元率が良いクレジットカードがおすすめ

クレジットカードのポイント還元率は0.5~1%の範囲が多く、実はあまり差がありません。

ただし、特定のお店でクレジットカードを使えば、ポイント還元率がUPするんですね。

例えば楽天市場でよく買い物をするなら楽天カード、イオンで食品を買うならイオンカードがお得になります。

よく行くお店が複数ある場合、何枚かクレジットカードを作っても良いでしょう。

クレジットカードを作りすぎると審査に落ちてしまう場合もある

ただ、一度に何枚もクレジットカードを作ろうとすると、審査に落ちてしまう場合があります。

クレジットカードを作る時には「この人はちゃんとお金を払えるか」という審査があるんですね。

誰がどんな借金をしてカードを持っているのか、カード会社はみんな把握しています。

なので、クレジットカードは一気に作りすぎないようにしましょう。

いろんなお店を利用する人はポイント還元率の高さで選んでも良い

ただ、買い物する店を特に決めていない、という人もいますよね。

そんな時は、基本のポイント還元率が高いクレジットカードが良いでしょう。

無料のクレジットカードでポイント還元率が高いのは、リクルートカードの1.2倍です。

いろんなお店に行く人は、検討してみて損は無いでしょう。

旅行や出張が多い人以外は年会費無料のカードのほうがお得

そして、クレジットカードには入会費や年会費が有料のものと、無料のものがあります。

結論から言ってしまうと、ポイ活に使うなら無料のクレジットカードで充分と言えます。

有料クレジットカードの年会費は、高いものだと数万円する事もあるのでなかなか高額です。

しかしその分、有料のクレジットカードのメリットがあるんですね。

年会費有料のクレジットカードを持つメリット

  • ポイント還元率が高い
  • カードに付く保険が充実
  • 空港ラウンジが無料で使える
  • 家族カードやETCカード発行が無料
  • サポートが有料会員専用ダイヤルになる
  • ホテルや航空会社の優待がある

有料クレジットカードには、不正利用の被害に遭った時や飛行機が飛ばなかった時の補償など、手厚い保険が付いてきます。

また、空港のラウンジが使えたり、航空会社やホテル会社の優待で、良い席や良い部屋にグレードアップできる事があります。

よく旅行や出張に行く人なら、充分年会費の元が取れるんですね。

有料クレジットカードを選ぶ時は、自分のライフスタイルと相談しましょう。

VisaやJCBなどクレジットカード国際ブランドは何を選ぶ?

そして、クレジットカードを契約する時に選ぶのがVisaやJCBなど国際ブランドです。

国際ブランドとは、海外でクレジットカードを使うために作られたお店のネットワークです。

ですので、国内ではどの国際ブランドを選んでも差はほぼありません。

ただ、世界中で最も利用してる人や使えるお店が多くて便利なのがVisaです。

MasterCardは海外旅行者へのサポートが手厚いので、旅行が好きな人におすすめです。

JCBは日本発の唯一の国際ブランドで、サポートが手厚いのでクレジットカード初心者に良いでしょう。

それぞれ特徴はありますが、特に好きな国際ブランドが無いならVisaを選ぶと無難ですね。

では、次で具体的におすすめのクレジットカードの紹介をしたいと思います。

よく利用するお店別に選ぶクレジットカード

よく利用するお店やサービス別に、おすすめのクレジットカード情報をまとめました。

入会するだけでポイントがもらえたりプレゼントがあるので、入会特典もぜひチェックして下さいね。

還元率1%の楽天カードは楽天のサービス利用で還元率が上がる

楽天カード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率楽天ポイント1%
入会特典新規入会で楽天ポイント7,000pt
還元率UPのお店楽天市場など楽天系列など

楽天のサービスは楽天市場での通販、楽天モバイル、楽天証券、楽天でんき、楽天ブックスなど色々ありますよね。

生活のサービスを楽天で揃えると、楽天市場で買い物する時のポイント還元率がどんどん上がるんですよ。

楽天をよく使う人はもちろん、とにかく高いポイント還元率を求めている人に楽天カードはおすすめです。

楽天カードを選ぶなら、生活全般のサービスを楽天に切り替えると良いですね。

イオン系列のお店でポイントが倍になるイオンカードセレクト

イオンカード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率ときめきポイント0.5%
入会特典WAONポイント8,000pt
還元率UPのお店イオングループの店舗は還元率2倍
イオンシネマが優待価格1,000円
イオンのお客さま感謝デーは5%オフ

いつもイオンで食材や日用品の買い物をしているなら、断然イオンカードがお得です。

イオングループでクレジット決済すると、WAONポイントが還元率2倍の1%で獲得できますよ。

イオンシネマも優待価格1,000円で利用できるので、映画好きな人も1枚持っておきたいカードです。

dカードはポイント還元率1%でdocomoユーザーは割引がある

dカード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率dポイント1%
入会特典dポイント4,000pt
還元率UPのお店docomoのサービス・エネオス・JAL・高島屋・マツモトキヨシ・丸善ジュンク堂・タワーレコード・紀伊国屋書店・洋服の青山・スターバックス・ドトール・サカイ引越センターなど

dカードはdocomoのクレジットカードなので、docomo系列のサービスを利用するとポイント還元率が2%になります。

docomoの利用料もプランによっては割引になるので、docomoユーザーはぜひ持っておきたいカードですね。

dカードは提携店が多く、給油から本の購入、カフェの利用でもポイント還元率がUPするのも魅力ですね。

ビックカメラSuicaカードでビックカメラを利用すると最大11.5%還元

ビックカメラsuicaカード
入会費・年会費初年度無料(カードの利用がある場合翌年も無料)
通常ポイント還元率ビックポイント・JREポイント0.5%ずつ(合計1%)
入会特典特になし
還元率UPのお店ビックカメラ・JR東日本・suica

ビックカメラでよくお買い物をする、JR東日本で通勤しているならビックカメラsuicaカード1枚あればお得です。

まずビックカメラsuicaカードでsuicaをチャージすると1.5%JREポイントがつきます。

チャージしたsuicaを使ってビックカメラでお買い物をすると、なんとビックポイントの還元率が10%になるんです。

つまり、ビックカメラsuicaは還元率11.5%の高還元が叶うクレジットカードなんですね。

ビックカメラで買い物をする人は1枚持っておきたいカードです。

普通のお買い物で、ビックポイントとJREポイントが同時に溜められるのも良いですね。  

無印良品が期間限定で10%割引になるMUJICard

MUJICard
入会費・年会費Visaは無料(AMERICAN EXPRESSは3,300円)
通常ポイント還元率永久不滅ポイント0.1%(永久不滅ポイント1pt=5円なので実質の還元率0.5%)
入会特典MUJIショッピングポイント1,000pt
還元率UPのお店無印良品(無印良品週間には10%オフ)

MUJICardのポイント還元率は実質0.5%、無印良品ならその3倍ポイントが溜まります。

それだけでなく、なんと無印良品の商品が安く買えるんです。

無印良品週間というセールス期間限定ですが、MUJIカードがあると10%割引になるんですね。

家具や洋服を無印良品で買う人なら、かなりの割引額が期待できるでしょう。

また、永久不滅ポイント200ポイントとMUJIショッピングポイント1,200ポイントと交換が可能できてお得です。

無印良品で買い物をするなら、ぜひ持っておきたいカードですね。

nanacoをチャージして使うならセブンカード・プラス

セブンカード・プラス
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率nanaco0.5%+nanakoチャージでも0.5%還元
入会特典nanaco3,400pt
還元率UPのお店セブンイレブン・イトーヨーカドー・ロフトなど

電子マネーのnanaco付きのクレジットカードがセブンカード・プラスです。

チャージで0.5%、nanacoを使った買い物で0.5%ポイントが還元されるので、還元率は実質1%になります。

また、セブンイレブンやイトーヨーカドーで各お店のアプリを提示すると、還元率0.5%でnanacoとは別にマイルが溜まります。

溜まったマイルはnanacoに交換ができるので、実質のポイント還元率は1.5%までUPしますよ。

こまめにアプリを使ったり、オートチャージを設定したり、手間を惜しまない人ならおすすめです。

ポイント還元率6%が狙えるローソンPontaプラス

ローソンPontaプラス
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率Pontaポイント1%
入会特典Pontaポイント最大3,000pt
還元率UPのお店ローソン・ユナイテッドシネマ・U-NEXTなど

ローソンをよく利用するなら、最大6%もポイント還元されるのがローソンPontaプラスです。

毎月10日と20日、ローソンのアプリでエントリーをして、夜16時から23時59分までの間に買い物すると還元率が6%になります。

また、ローソンのウチカフェスイーツなら還元率がいつでも10%になるのも嬉しいですね。

他にも、毎月最終水曜には会員限定のお試し引換券が貰えます。

引換券があれば、100ポイントで200円以上の食べ物と交換できてお買い得ですよ。

他にも、ユナイテッドシネマが400円割引になったり、U-NEXTも1,200円分も優待がつきます。

ローソンPontaプラスは、上手に使いこなせば高還元が狙えるカードなんですね。

JR東日本で定期券を買うならビュー・スイカカードで還元率最大6%

ビュー・スイカカード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率0.5%
入会特典JREポイント最大4,000pt
還元率UPのお店JR東日本・Suica

通常のお買い物のポイント還元率は0.5%と低めですが、使い方によっては還元率がUPするカードです。

まず、Suicaのオートチャージを設定するだけでポイント還元率1.5%、JR東日本で切符や定期券を買うと5%も還元されます。

たとえば毎月の定期券代が2万円だとしたら、毎月1,000ポイント溜まる計算ですね。

JR東日本で通勤している人なら、1枚持って損は無いクレジットカードだと言えます。

Amazonやスターバックスを使うなら39歳以下が入会できるJCBカードW

JCBカードW
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率OkiDokiポイント1%(1000円に2pt、1pt=5円)
入会特典Amazonの利用で20%キャッシュバックなど
還元率UPのお店スターバックス・Amazon・セブンイレブン・メルカリ・ビックカメラ・マツモトキヨシなど

JCBカードWは18歳以上39歳以下の若い人限定のクレジットカードです。

Amazonやスターバックスなど、若い世代が利用するお店の還元率が高いのが特徴なんですね。

特にスターバックスがお得で、オンライン入金やオートチャージをすると還元率が5%までUPします。

Amazonも還元率2%なので、日頃からAmazonを使う人にも嬉しいですね。

三井住友カードとタッチレス決済を組み合わせると還元率5%

三井住友カード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率Vポイント0.5%
入会特典Vポイント最大5,000pt
還元率UPのお店セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・マクドナルドなど

三井住友カードはVisaのタッチ決済と組み合わせると還元率が5%までUPします。

Visaのタッチ決済とは、クレジットカードを読み取り機にかざすだけで買い物ができるサービスです。

通常のポイント還元率0.5%と提携店のボーナスで2%、さらにVisaのタッチ決済で2.5%ポイントが溜まるので合計5%もポイント還元されます。

Visaのタッチ決済を導入しているコンビニやマクドナルドを使う人には、かなりお得なクレジットカードですね。

年会費無料でポイント還元率が高いクレジットカード

特に決まったお店を使わない人は、基本のポイント還元率が良いカードがおすすめです。

どこで買い物をしてもポイントが溜まりやすい、気軽にポイ活ができるクレジットカードです。

三菱UFJカードは還元率0.5%だけど沢山使うとボーナスが付く

三菱UFJカード
入会費・年会費初年度無料(カードの利用がある場合翌年も無料)
通常ポイント還元率グローバルポイント入会後3ヵ月間1.6%(キャッシュバックは0.4%還元)
入会特典最大10,000円相当(グローバルポイント最大2,000ptなど)
還元率UPのお店セブンイレブン・ローソンなど

三菱UFJカードは、利用金額に応じてポイント還元やキャッシュバックの金額が変わります。

1ヵ月の利用金額が10万円を超えると、獲得した基本ポイント(提携店のボーナスを除く)の50%が加算されるんですね。

メインカードとしてたくさん使うなら、ポイントが溜まりやすくなりますよ。

ポイント還元率1.2%が嬉しいリクルートカード

リクルートカード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率リクルートポイント1.2%
入会特典リクルートポイント最大6,000pt
還元率UPのお店ホットペッパー・ホットペッパービューティー・じゃらん・ポンパレモールなど

リクルートカードは特別な事をしなくてもポイント還元率が1.2%と高いのが特徴です。

ホットペッパービューティーやホットペッパーグルメ、ポンパレモールを使うと還元率が上がるので、もっとポイントが溜まりますよ。

美容室や外食によく行く人なら、かなりお得なクレジットカードと言えそうですね。

1%キャッシュバックしてくれるMyCloudプレミアムカード

MyCloudプレミアムカード
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率現金キャッシュバック1%
入会特典オリコポイント最大7,000pt
還元率UPのお店富士通FMVのサポート・My Cloud モール経由での買い物(アパレル通販各社・ベルメゾン・ファンケル・ブックオフオンラインなど)

MyCloudプレミアムカードは還元率が1%と比較的高く、しかも現金でキャッシュバックしてもらえます。

つまり、1万円使えば、100円が口座に振り込まれる仕組みなんですね。

いろんなお店を使うから、特定のポイントを溜めたり使ったりできない人には凄く便利です。

またMy Cloud モールにアクセスしてから買い物するだけでポイント還元率が上がる事にも注目ですよ。

My Cloud モールにはハニーズや青木などアパレル各社、ベルメゾンやファンケルなど、たくさんのお店が揃っています。

色んなお店で買い物する人は、現金キャッシュバックができて還元率が高いMyCloudプレミアムカードが良いですね。

オリコカードザポイントは入会から6ヵ月還元率2%

オリコカードザポイント
入会費・年会費無料
通常ポイント還元率オリコポイント1%
入会特典入会後6ヵ月はポイント還元率2%
還元率UPのお店オリコモール経由で買い物(Amazon・楽天・ユニクロなど)

オリコカードザポイントは、入会から6ヵ月間は2%もポイント還元してくれるクレジットカードです。

また、オリコモールを経由して買い物するだけで、0.5%ポイント還元率が上がりますよ。

オリコモール経由で買い物できるお店はAmazonや楽天、ユニクロなどかなり幅広く展開しています。

つまりポイント還元率1.5倍でお買い物できるお店が多いので、かなりポイントを溜めやすいカードなんですね。

着実にポイ活をしたい人におすすめのクレジットカードです。

節約に役立つクレジットカードの選び方まとめ

クレジットカード選ぶは一見難しそうに見えますが、実はよく行くお店でお得なものを選べばいいんですね。

  • 自分がよく行くお店の優待があるカードがおすすめ
  • 複数枚クレジットカードを使い分けてもお得
  • ポイ活するだけなら無料のクレジットカードで充分

よく行くお店が複数ある場合、クレジットカードも何枚か持っても良いですね。

バラバラに溜めた色んなポイントも、ポイント交換サイトなどでひとつのポイントに集める事ができます。

ぜひ、効率的にポイントを溜めて節約に生かして下さいね。