CLOSE

節約とポイ活に効果的なキャッシュレス決済アプリの選び方

投稿日:2022.11.04 更新日:2023.02.10
投稿者:お金のサロン編集部
節約とポイ活に効果的なキャッシュレス決済アプリの選び方

今どんどん普及しているのが、スマホと通信環境があればお買い物ができるキャッシュレス決済アプリです。

アプリを立ち上げてQRコードを表示させたら、お店の人に読み込んでもらうだけでお買い物ができちゃうんですね。

お財布を出さなくて良いのが便利ですが、実は生活費の節約に役立つアプリでもあるんです。

ここでは、キャッシュレス決済アプリを使った節約方法や、おすすめのアプリを紹介しますね。

キャッシュレス決済アプリで年間2万円近く節約できる

実は、上手くキャッシュレス決済アプリを使えば、ポイントが1.5%から2.5%という高還元でつくようになるんですね。

通常のクレジットカードのポイント還元率は0.5%から1%くらいなので、アプリのほうがずっとお得なんです。

例えば、還元率2%で毎月8万円を決済すると、年間で節約できる金額は19,200円になります。

ここにアプリ独自に配信されるクーポンの分も足すと、節約できる額は軽く2万円は超えるでしょう。

どうやったら上手くキャッシュレス決済を使いこなせるのか、基本の使い方から順を追って説明したいと思います。

みんな使っているキャッシュレス決済アプリとは?

最初に触れたとおり、キャッシュレス決済アプリの使い方は簡単で、アプリを立ち上げQRコードを表示してお店の人に読み込んでもらう事でお会計ができる仕組みです。

お財布を持たなくてもお買い物ができますし、ポイント還元が受けられるアプリも多くあります。

また、キャッシュレス決済アプリの中にはクーポンやキャンペーンを発行しているもあってお得なんですね。

上手に活用する事で、クレジットカードより多くのポイントや割引を得る事ができるんです。

キャッシュレス決済アプリと電子マネーと違いは?

しかし、決済サービスに詳しい人だと「それって電子マネーと何が違うの?」と思うかも知れません。

たしかに、お財布を持たずにお買い物ができる点はどちらも同じです。

キャッシュレス決済アプリと電子マネーの違いについて、説明したいと思います。

キャッシュレス決済アプリはスマホと通信環境があれば誰でも使えて気軽

電子マネーはお金を電子化する、つまりチャージしてから使うタイプがほとんどです。

その電子マネーをチャージする入れ物の事を、電子ウォレットと言います。

小銭をお財布に入れるように、電子マネーにも入れ物が必要なんですね。

この電子ウォレットはnanacoやWAONのようにカードだったり、お財布ケータイなどウォレットの機能がついているスマホ、コイン型や指輪型のスマートリングの場合もあります。

一方で、決済アプリはスマホがあってアプリが起動する環境なら、ウォレットになる物が無くても買い物ができるんです。

電子マネーよりずっと気軽に使い始められるのが、キャッシュレス決済アプリの魅力なんですね。

電子マネーは読み取り機にスマホをかざすだけで会計できるスピードが魅力

しかし、電子マネーの優れている点は支払う時の簡単さにあります。

読み取り機にスマホやカードをかざすだけで、機械が自動で読み取ってくれるんですね。この技術を非接触型決済と言います。

お会計の素早さで言えば、電子マネーが圧倒的に便利です。

決済アプリはスマホの通信状況が悪いと使えないのがデメリット

キャッシュレス決済アプリは便利ですが、アプリが起動できない、通信環境が悪くてQRコードが表示されないトラブルがあると支払いができなくなります。

電子マネーは決済アプリよりも安定して使えるというメリットもあるんですね。

決済アプリと電子マネーの垣根は無くなりつつある

しかし、キャッシュレス決済アプリと電子マネーの機能は合体しつつあるんです。

例えば、LINEPayアプリと電子マネーのQUICPayは連携ができます。

QUICPay対応の読み取り機にかざすと、LINEPayでお会計した事になるんです。

電子マネーとキャッシュレス決済アプリには違いもありますが、垣根が無くなりつつあります。

両方を組合わせたり、併用しながら賢く使うのが良いでしょう。

キャッシュレス決済アプリを使う3つのメリット

垣根が無くなりつつある電子マネーとキャッシュレス決済アプリですが、電子マネーだけでなくキャッシュレス決済アプリを使ったほうがいい理由があります。

  • スマホと通信環境があれば使える気軽さ
  • 決済アプリ独自の割引クーポンが配信される
  • 工夫次第でポイント還元率をUPできる

キャッシュレス決済アプリはいろんな企業が作っているので、クーポンやポイントのサービスも電子マネーより種類が豊富です。

他のサービスと組合わせたり、買い物するお店次第でポイント還元率もUPしますよ。

キャッシュレス決済アプリの節約効果について、これから具体的に説明したいと思います。

キャッシュレス決済アプリで節約ができる3つの理由

最初でもお話したとおり、キャッシュレス決済アプリを使うと、毎日のお買い物で得ができちゃいます。

ポイント還元やクーポン利用など、キャッシュレス決済アプリで得ができるポイントを紹介しますね。

ポイントの3重取りで節約できるのがキャッシュレス決済アプリ

まず、キャッシュレス決済アプリを使う事で、ポイントが普通の買い物より多くつく方法があります。

手順は簡単で、キャッシュカードでキャッシュレス決済アプリにチャージする、ポイントがつくお店でキャッシュレス決済アプリを使う、この2点だけです。

ただ、キャッシュカードとキャッシュレス決済アプリ、支払うお店が同じポイントサービスと連携している事が条件です。

キャッシュカードはお買い物に使うとポイントがつきますよね。

ドラッグストアやスーパーで「ポイントカードをお持ちですか?」と聞かれる事があるはずです。

このポイントを、キャッシュレス決済アプリでもらえるポイントと揃えれば、クレジットカードでのチャージ、アプリ決済、お店のポイント還元でポイントの3重取りができるという事なんです。

例えば、楽天カードで楽天Payを使い、楽天ポイントをつけてくれるお店に行けばポイントが3重取りできますよね。

楽天の場合、楽天カードでチャージする時に0.5%、楽天Payで1%、お店のポイントで0.5%つくので、なんと2.0%も楽天ポイントがつくんです。

場合によってはクレジットカードを新しく作る必要も出てきますが、一度作って設定してしまえばポイントが貯まりやすくなるのでおすすめの方法ですよ。

ポイントを3重取りする詳しい条件はアプリごとに違うので、この後のおすすめ決済アプリの紹介部分で説明しますね。

節約効果が高い独自クーポンが発行されるキャッシュレス決済アプリに注目

また、キャッシュレス決済アプリは、独自のクーポンを発行している場合もあります。

アプリを開くだけで色んなクーポンがチェックできるので、スキマ時間にチェックするだけで節約に繋がりますよ。

外食やドラッグストアなど、生活に必要なアイテムが割引になったり、ポイントがもらえたり、プレゼントが貰えるなど、色んなクーポンがありますよ。

キャッシュレス決済アプリは手数料無料で送金集金できて便利

割り勘でご飯を食べたり、みんなでお金を出し合ってお祝いやプレゼントを買う事ってありますよね。

そんな時の集金にキャッシュレス決済アプリはとっても便利です。

チャージしたお金を送金や集金する事ができるキャッシュレス決済アプリがあるんですね。

LINEPay、楽天Pay、PayPay、d払い、auPayなどが個人送金に対応しています。

銀行振込でなければ手数料がかかったり、ATMに行かなくてもお金のやりとりができるのが嬉しいですね。

ただ、個人送金の場合は相手も同じサービスを使っていないと、銀行振込する形になり手数料が発生する場合があります。

送金や集金する相手が何の決済サービスを使っているのか、事前に確認しておきましょう。

LINEPayはLINEユーザーなら送金ができるので、最も送金や集金に適したアプリだと言えます。

自分に合うキャッシュレス決済アプリの選び方

キャッシュレス決済アプリはとっても便利なんですね。

しかし、決済アプリが使えるお店はサービスによって違いますし、どのアプリが良いのかよくわからないのが本音だと思います。

そこで、どのキャッシュレス決済アプリを選んだら良いのか、選び方を紹介したいと思います。

毎日のお買い物に使うならポイント還元率が良いキャッシュレス決済アプリ

まず目指したいのが、最初に説明したようにポイント3倍取りをする事です。

大手企業が作ったキャッシュレス決済アプリはポイントの3重取りが出来るので、ぜひメインの決済手段にして下さいね。

ポイントの3重取りはauPayやd払い、楽天Payなどのキャッシュレス決済アプリで可能ですよ。

自分がよく使うお店やサービスで使えるキャッシュレス決済アプリを選ぶ

しかし、いくらポイント還元が良いキャッシュレス決済アプリでも、自分がよく行くお店で使えないと意味がありません。

おすすめは、いつも食料品を良く買うスーパーで使えるキャッシュレス決済アプリを選ぶと間違いがありません。

食料品は必ず買いますし、金額も大きくなるのでポイントがどんどん溜まりますよ。

  • 西友:PayPay・LINEPay・楽天Payなど
  • イトーヨーカドー:PayPay・d払い・auPay・楽天Pay・LINEPay・メルペイなど
  • ライフ:PayPay・メルペイ・LINEPay
  • イオン:PayPay・AEONPayほか店舗により違う
  • 東急ストア:PayPay・LINEPay・楽天Pay・d払い・メルペイ・auPay・ファミペイなど
  • サミット:PayPay・LINEPay・楽天Pay・d払い・メルペイ・auPayなど

スーパーは生協を利用している人も多いと思います。

生協はその地域ごとに別の生活協同組合が運営しているので、同じ生協でも地域ごとに全く違うお店なんですね。

ですので、キャッシュレス決済アプリが使えるか、近所の生協に確認してみると良いでしょう。

ポイント還元のボーナスキャンペーンがある決済アプリもおすすめ

毎日のお買い物でコツコツポイントを溜めるのも良いですが、実はポイント大量ゲットのチャンスもあります。

還元率20%から50%の大量還元キャンペーンが実施される場合があるんですね。

キャンペーンの実施時期や参加方法はアプリごとに違うので、アプリの通知をこまめにチェックする事がコツですよ。

ポイント還元セールが多いキャッシュレス決済アプリを使えば、思いもよらぬ臨時収入が得られるかも知れません。

還元キャンペーンといえばPayPayが有名なので、ダウンロードしておくと良いですね。

クーポンが充実しているキャッシュレス決済アプリも持っておこう

他にも、特定のお店で割引が受けられたり、商品がもらえるクーポンが配信されるキャッシュレス決済アプリもあります。

ちょっと安くお買い物や外食ができるので、クーポンが充実しているキャッシュレス決済アプリはひとつスマホに入れておきたいですね。

外食やコンビニの割引が欲しいならLINEPay、お菓子や飲み物のプレゼントを狙うならファミペイ、ダイソーなど珍しいお店のクーポンを狙うならメルペイがおすすめですよ。

請求書払い対応のキャッシュレス決済アプリなら税金が自宅で支払える

キャッシュレス決済アプリは、公共料金や税金の支払いが自宅で出来るのもメリットです。

請求書のバーコードをキャッシュレス決済アプリで読み込むと、そのまま支払いができるんですね。

コンビニに行かなくても支払えますし、ポイントも付くので請求書払いはとっても便利です。

請求書払いができるアプリは、PayPay、LINEPay、d払い、ファミペイ、auPayなどがあります。

キャッシュレス決済アプリは複数使い分けると便利

キャッシュレス決済アプリは色んな種類があって、それぞれに得意不得意があります。

このキャッシュレス決済アプリさえダウンロードすれば完璧、とは言えないのが本音です。

そこでおすすめなのが、2個以上のキャッシュレス決済アプリをダウンロードする方法なんですね。

ポイント還元が多いアプリは普段のお買い物用に、クーポンが充実しているアプリはクーポンのチェック用に使い分ければ良いんです。

ポイント還元用の決済アプリとクーポン用の決済アプリ、それぞれのおすすめを紹介したいと思います。

ポイ活におすすめのキャッシュレス決済アプリ

まずはポイントの3重取りができるなど、ポイント還元率が高いキャッシュレス決済アプリを紹介したいと思います。

キャンペーンのポイント還元率が高く1番人気のPayPay

Paypay
通常のポイント還元率PayPayポイント0.5%~1.5%(利用金額により還元率が変化)
使えるお店・サービス316万箇所と最多。コンビニ各社・西友・イトーヨーカドー・サンドラッグ・ココカラファイン・ヤマダ電機など多数
請求書払い可能(ポイントつかず)
連携サービスYAHOOプレミアムと連携すると還元率が5%UP・PayPay後払いでポイント最大2.5%UP
メリットやキャンペーン20~40%還元キャンペーンが稀に開催される
おすすめの使い方最も使える場所が多く、使っている人も多い基本のキャッシュレス決済アプリ。

PayPayは日本で最も使われているキャッシュレス決済アプリなので、使える場所も多いのが特徴です。

通常のポイント還元率は利用金額次第で上がるので、たくさん使うほどお得になる仕組みですよ。

PayPayはキャンペーンが太っ腹な事で有名なアプリで、抽選に当たると20%から40%も還元を受けられる事があります。

使い勝手も良くキャンペーンが太っ腹なので、はじめて決済アプリを使う人はPayPayなら失敗が無いと言えますね。

楽天のサービスを使っている人はメリットが大きい楽天Pay

楽天Pay
通常のポイント還元率楽天ポイント1.5%(チャージで0.5%支払いで1.0%の合計)
使えるお店・サービス楽天・コンビニ各社・イトーヨーカドー・アリオ・西友・サンドラッグ・ツルハドラッグ・マツモトキヨシなど多数
請求書払い不可
連携サービス楽天クレジットから楽天キャッシュにチャージして支払うと1.5%還元
メリットやキャンペーン楽天ポイントが支払いに使える・新規登録の場合は必ず当たる15%還元キャンペーン
おすすめの使い方楽天ポイントが貯まりやすくなるので、楽天ユーザーにはかなりおすすめの決済サービス

楽天Payはポイントの3重取りが出来るキャッシュレス決済アプリです。

楽天カードで楽天キャッシュにチャージして、楽天ポイントが貯まるお店で楽天Payを使えば、1.5%もポイント還元が受けられますよ。

また、貯めた楽天ポイントを楽天Payを通じてスーパーでも使えるようになるので、楽天ヘビーユーザーだと食費の節約にも役立ちます。

auのスマホやauPayゴールドカードと組合わせるとお得なauPay

auPay
通常のポイント還元率pontapoint1.5%(チャージで1%支払いで0.5%の合計)
使えるお店・サービスau・コンビニ各社・イトーヨーカドー・東急ストア・アリオ・サンドラッグ・ヤマト運輸などpontapointo加盟店が多数
請求書払い可能
連携サービス年間100万円以上決済するなら、年会費11,000円のauPayゴールドカードでチャージすると2%還元+aupayを使う時に0.5%還元で合計2.5%還元されてお得
メリットやキャンペーンauのWi-Fiが使える・auの携帯代金の支払いに使うと還元率11%・地方の商店街などで使うと高還元になるキャンペーン実施中
おすすめの使い方還元率も良く、Wi-Fiなどサービスも充実の優秀なキャッシュレス決済アプリ

auPayもポイントの3重取りが出来るキャッシュレス決済アプリです。

しかも、auPayゴールドカードでチャージして支払えば、2.5%まで還元率がUPしますよ。

auPayゴールドカードは年会費が高額ですが、年間100万円程度買い物をするならポイント還元で得ができる計算です。

食費や生活費をauPayで支払うなら、auPayゴールドカードとセットがおすすめですよ。

また、auユーザーのスマホ代はポイント還元率が11%になるので、auユーザーには嬉しいキャッシュレス決済アプリです。

auPayのアプリをダウンロードするだけで、auの無料Wi-Fiサービスが使えるので、スマホに入れておくだけでも便利なアプリだと言えます。

ポイントの3重取りができるd払いはポイ活におすすめ

d払い
通常のポイント還元率dポイント1.5%(d払い0.5%+dカードでのチャージ1%)
使えるお店・サービスdocomo・コンビニ各社・イトーヨーカドー・マツモトキヨシ・ビックカメラなどそこそこ多い
請求書払い可能
連携サービスd払いとdカードを連携させるとポイント還元率が2.0%までUP
メリットやキャンペーンdocomoユーザーは携帯代のポイント還元率が10%・マツモトキヨシなど特定のお店でポイント還元率がUP・初回限定でポイント50%還元キャンペーン・d曜日に指定のお店で買い物をするとポイント還元率大幅UP
おすすめの使い方docomoユーザーなら、スマホ代をd払いにしておくだけで、毎月ポイントが貯まるのでおすすめ。よく行くお店がd払い対応ならメインの決済手段にするのもおすすめ。

d払いもポイントの3重取りができるキャッシュレス決済アプリです。

クレジット機能付きのdカードとd払いを連携させると、ポイント還元率が2.0%まで上がりますよ。

docomoユーザーならスマホ代の支払いにd払いを使うと10%もポイントが還元されるのも見逃せません。

d曜日という特定の日に指定のお店で買い物すると還元率が上がるので、こまめにチェックして買い物の計画を立てるのがd払いを使いこなすコツですよ。

キャンペーンでAmazonギフト券の還元率が上がるAmazonPay

AmazonPay
通常のポイント還元率Amazonギフト0.5%
使えるお店・サービスAmazon・三越伊勢丹オンラインストア・コジマネットなどオンラインのみ
請求書払い不可
連携サービスAmazonプライムの会員ならチャージするだけで0.5%のポイント還元が受けらえる・ATMでの現金チャージやAmazonMastercardでのチャージなら最大2.5%までポイント還元率UP
メリットやキャンペーンAmazonギフト券を買うと2%還元
おすすめの使い方Amazonをよく使う人なら、Amazonギフト券をまとめ買いするとポイント還元が受けられてお得。

AmazonPayはオンラインのお店でしか使う事ができず、用途が狭いキャッシュレス決済アプリです。

ただし、Amazonギフト券をAmazonPayで購入すると還元率が上がるキャンペーンがよく開催されます。

よくAmazonを使う人なら、AmazonPayでAmazonギフト券をまとめ買いしておくと、ちょっと得ができるんですね。

Amazonのヘビーユーザーなら使いたいキャッシュレス決済アプリです。

クーポンが豪華なキャッシュレス決済アプリ

次に、節約に役立つクーポンが配信される決済アプリのおすすめです。

ポイント還元用にメインのキャッシュレス決済アプリと、クーポン用アプリと、二刀流で使いこなしましょう。

ファミマのクーポンがとにかく豪華なファミペイ

ファミペイ
通常のポイント還元率指定のポイント1%(チャージ0.5%+決済0.5%)
使えるお店・サービスファミリーマート・ローソン・イトーヨーカドー・西松屋・サンドラッグなど少な目
請求書払い可能
連携サービスファミマTカードを作るとスマホ24時間チャージが可能
メリットやキャンペーンファミマのコーヒー回数券が増えたり飲み物がもらえたりキャンペーンがお得・ファミペイアプリを楽天ポイントやdポイント、Tポイントに連携すると好きなポイントで還元が受けられる
おすすめの使い方独自配信のクーポンで食べ物飲み物が貰えてお得・還元されるポイントの種類を選べるので、サブの決済手段にしておくとポイントがまとめられて便利。

ファミマペイはなんと、無料で飲み物やコンビニスイーツがもらえるクーポンが配信されるキャッシュレス決済アプリです。

ポイント還元率も1%あり、Tポイントや楽天ポイントなど指定したポイントで還元を受ける事ができます。

ファミペイをサブの決済手段にしておくと、メインの決済手段と同じポイントにまとめらえるのでとっても便利ですね。

ポイント還元は無くてもクーポンやキャンペーン充実のメルペイ

メルペイ
通常のポイント還元率なし
使えるお店・サービスメルカリ・コンビニ各社・メルカリ・セブンイレブン・イオン・イトーヨーカドー・サンドラッグ・PayPayが使える店舗など多数
請求書払い不可
連携サービスPayPayが使える店舗でも支払いが可能なので便利
メリットやキャンペーンメルカリの売り上げをメルペイに変えれば現金化する時の手数料が不要・ダイソーなど他にはない店舗で使えるクーポンが多い・メルカリで分割定額払いにするとポイントが還元される
おすすめの使い方独自配信のクーポンをチェックするのがおすすめ・メルカリユーザーは売上金がそのまま買い物に使えて便利

メルペイはポイント還元がないキャッシュレス決済アプリです。

ただし、手数料をかけて現金化しなくてもメルカリの売上をお買い物に使えるので、メルカリユーザーには嬉しいキャッシュレス決済アプリなんですね。

また、クーポンも豊富で、ダイソーなど他にはあまりないお店のクーポンが配信されますよ。

メルカリで物を売っている人におすすめのキャッシュレス決済アプリです。

クーポンが充実していて集金送金に便利なLINEPay

LINEPay
通常のポイント還元率LINEポイント0.5%
使えるお店・サービスLINEのサービス・コンビニ各社・西友・スターバックス・くら寿司・吉野家・マツモトキヨシ・ビックカメラ・PayPayが使える店舗など多数
請求書払い可能
連携サービスLINE Payクレジットカードと連携すると初年度のポイント還元率が2%
メリットやキャンペーンGooglepayやAppストアの買い物が割引になるキャンペーンが開催
おすすめの使い方LINEのトーク上でお金のやりとり、集金が出来て便利・クーポンも豊富なのでダウンロードして損の無いアプリ。

LINEペイは還元率が低く、メインの決済手段には向いていないキャッシュレス決済アプリです。

しかし、LINEのトーク上で送金や集金が行えるので、割り勘や集金に1番便利なアプリと言えます。

また、クーポンのお得感が強いので、ぜひダウンロードしたいアプリのひとつです。

コンビニやドラッグストアなど、幅広いお店で数%割引になるクーポンが発行されるので、節約に大助かりですよ。

名前が似ているLINEクーポンというサービスもありますが、LINEPayのクーポンは独自のものになります。

キャッシュレス決済アプリで節約できる方法まとめ

キャッシュレス決済アプリとひとくちに言っても、いろんなサービスがあるんですね。

  • メインの決済手段はポイントの3重取りが出来るキャッシュレス決済アプリ
  • クーポンの割引率が良いキャッシュレス決済アプリもスマホに入れよう
  • キャッシュレス決済アプリを使えば年間2万円以上の節約も夢じゃない

メインの決済手段にはポイントの3重取りができるキャッシュレス決済アプリがおすすめです。

還元率が高いアプリの場合、クレジットカード決済より倍のポイントが貯まる事もあるので、節約生活には欠かせませんよ。

他にも、キャッシュレス決済アプリ独自のクーポンで割引やプレゼントをゲットするのも、生活費節約の知恵ですね。

それほど特別な節約をしなくても、一度設定してしまえばポイントがどんどん貯まるのがキャッシュレス決済アプリのメリットです。

1年も頑張ると大きな買い物ができる額が貯まるので、ぜひキャッシュレス決済アプリを使ってみましょう。